Ape50 シーソーペダルをつける

エイプ50は駅まで通勤に使っている。
ブーツは履けないし毎日のことなので、とにかく革靴が痛む。
買い替えサイクルが結構馬鹿にならなくなってきた。
image
ペダルかきあげるから左先がぱっくり。
そうかといってスクーターに乗る気はない。

YBR125みたいなシーソーペダルにできないだろうか。
ちょっと調べてみよう。

ステップとシフトペダルの位置関係
image

image

image

見た感じオフセットしてるモンキー用12V対応ペダルはいけそうな気もするんだけど。

これなんか行けそう。
MINIMOTO 遠心クラッチシフターチェンジべダルNO2125

“Apeをシーソーペダルにできますか?”の質問は検索で結構見つかった。
実行するような奇特な人はいないようで、実施例は1件も見つからなかった。

検索結果のヤフー知恵袋ではエイプに付くシーソーペダルはないと答えている人がいた。
しかし上のMINIMOTOペダルは見た感じ問題なさそうにみえる。
買って試してみるか。

とりあえず純正ペダルを外してみた。
image

エイプ純正チェンジペダルとミニモトNo2125比較画像
image
image

いけそうだからつけてみた。
前をステップと水平につけて動かしたが、どこにも当たらなかった。取り付け的には問題はない。
image
image
image
image

かかとはペダルぴったりで少し窮屈。
image
image

そのまま試走してみた。
かかと踏んでアップが慣れないから乗りにくい。クラッチ操作とタイミングが合わせにくい。
ついかき上げたくなる。
でもニュートラルも普通に入るし、問題ないかな。
50ccだから高速シフトするわけじゃないし。

これでしばらく乗ってみよう。

ヤフー知恵袋は検索でよく引っかかるが、内容の信ぴょう性に問題があるね。
知っているふりで適当に書いているだけなんだろうか。

コメントを残す